山中传奇吧 关注:54贴子:855
  • 1回复贴,共1

第10回东京国际映画祭『山中传奇』トークショー

只看楼主收藏回复

日时1997年11月2日(日)
参加者
张之亮(映画监督)、宇田川幸洋(映画评论家)、司会(市山尚三)、北京语-日本语通訳(小坂史子)
言语北京语
张之亮の话の
概要
胡金铨监督とは、何年か前の东京国际映画祭に共に参加した(宇田川氏注:1992年のことだと思われる)。そのときこのようなステージで胡金铨监督が挨拶されたが、そこで今度は自分が追悼の言叶を述べなければならないことは、とても哀しいことである。
私が胡金铨监督と始めて会ったのは、ロンドンで开かれた映画祭での座谈会の席だった。私はまだ2本目を撮ったくらいの新人で、昔から憧れていた胡金铨监督と同じ舞台にいることに兴奋して、中央にいる监督のことばかり気になっていたことを覚えている。
胡金铨监督は非常に豊富な知识を持った人で、映画监督というより学者のような雰囲気の人だった。特に明朝については详しく、本当に学者并みの知识を持っていた。
胡金铨监督は映画监督として顺调に来たわけではなく、非常に苦労されている。彼は、香港の大きな会社と仕事をしなかったために、いろいろ苦労した。台湾で撮って大ヒットした「龙门客栈」は、香港ではそれほどヒットしなかった。というのは、その大きな会社がヒットした要因を分析し、香港で公开される前に、自分の会社の监督に似たような作品を撮らせたからである。胡金铨监督は、こういった様々な困难を克服してきた。
近年は、闻こえてくる胡金铨监督の噂はあまり芳しいものではなかった。徐克と撮った「スウォーズマン」では、胡金铨が撮った部分はほとんど残っていないと言われていたし、健康が优れないようだとか、新しい时代についていけないから引退した方がいいとか、そういう噂が多かった。そのようなプレッシャーに负けず、监督は新しい作品の企画を暖め続け、実现の直前に亡くなられてしまったことは本当に残念である。
私は、映画というものは、人が生きていくうえでの反省が含まれているものだと考える。胡金铨监督のように、常にいかに生きるべきかを考え続け、それが映画に加われば、中国语圏、东南アジアの映画はもっとよくなっていくのではないかと思う。
(トークショー终了时の観客の拍手に対して)今日の主役は胡金铨监督の映画である。映画に対して拍手を送ってほしい。


IP属地:韩国1楼2015-08-18 18:33回复
    京都的取景亮瞎了


    来自iPad2楼2015-08-19 06:28
    回复