电影票房吧 关注:4,608,913贴子:111,863,512

[转帖]日本网友热议: 公司派驻你出国,你选中国还是印度?

只看楼主收藏回复

日本人:公司派驻你出国,你选中国还是印度?
物理的に近いし言叶が通じるから中国だな
我会选中国吧,中国离着比较近,语言也能相通。
7:名无しさん@涙目です。(东京都):2011/09/25(日)00:58:10.61 ID:w1bhLtln0
中国でも都市部に限る。田舎とかはインド并みの生活だろう
就算选中国也只去城市。农村的话跟印度差不了多少。


IP属地:湖南来自Android客户端1楼2013-04-11 06:37回复
    12:名无しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日)00:59:03.30 ID:vNK5QpKP0
    >>7
    途上国はどこでもそうだろ
    だから途上国って呼ばれてんだよ
    发展中国家都是这样,所以才叫发展中国家啊。
    10:名无しさん@涙目です。(东京都):2011/09/25(日)00:58:42.60 ID:kwyiB0Pi0
    両方行きたくないなあ
    まあ三国志ゆかりの観光地でも巡れるなら中国かなあ
    哪个都不想去。但如果是旅行,还是喜欢拥有不少三国故地的中国


    IP属地:湖南来自Android客户端2楼2013-04-11 06:37
    收起回复
      13:名无しさん@涙目です。(dion军):2011/09/25(日)00:59:11.03 ID:Uy9ez0WB0
      场所にもよる
      中国だと中国语しか通じないからある程度英语が通じるインドの方がいい
      看什么地方了。中国的话只能说中文,印度多少可以通英语。
      18:名无しさん@涙目です。(东京都):2011/09/25(日)01:00:51.43 ID:wlffWiHr0
      中国は3-4时间で行けるし、日本人も多く住んでるから便宜はいい
      好き嫌いは别にして
      去中国的话三四个钟头就到了,日本人也很多,住下来很容易。喜欢不喜欢是另一回事。


      IP属地:湖南来自Android客户端3楼2013-04-11 06:38
      收起回复
        27:名无しさん@涙目です。(山阳):2011/09/25(日)01:02:45.66 ID:CqV0LY2fO
        インドのが人がやばい気がするな
        中国人は分かってて非常识なことしてそうだが、インドはガチで违う奴がいそうだ
        真不怎么喜欢印度人。
        中国是明知故犯,印度人是脑子有包。


        IP属地:湖南来自Android客户端4楼2013-04-11 06:38
        收起回复
          30:名无しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/25(日)01:03:24.07 ID:3CAOTM/+0
          毎日カレーか中华かって选ばなきゃいけないなら、中华だなあ
          要是每天只能选咖喱或者中华料理,那就选中国。


          IP属地:湖南来自Android客户端5楼2013-04-11 06:39
          收起回复
            31:名无しさん@涙目です。(长野県):2011/09/25(日)01:03:34.49 ID:rZTqzyxeP
            言叶だけで考えたらインド
            卫生面や危険度は・・・・どっちも同じか
            考虑语言的话选印度。
            要是考虑卫生和安全程度。。。半斤八两。


            IP属地:湖南来自Android客户端6楼2013-04-11 06:39
            收起回复
              36:名无しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日)01:04:07.65 ID:YEwzgpLQ0
              インドはインフラが粪すぎる
              极东ロシアよりも酷い道路に长时间の停电
              日系企业がチャイナリスクよりも恐れるインドリスクがこれ
              印度的基础设施烂透了。
              道路状况比俄罗斯远东地区还差,经常停电。
              对日本企业来说印度比中国风险还大。


              IP属地:湖南来自Android客户端7楼2013-04-11 06:40
              回复
                55:名无しさん@涙目です。(茸):2011/09/25(日)01:09:50.67 ID:DZ67fsuR0
                中国の都会なら割と不自由なく生活できた
                インドは行ったこと无いけど自信がない
                在中国大城市生活过的我一点问题都没有。
                没去过印度,没那个自信。


                IP属地:湖南来自Android客户端8楼2013-04-11 06:40
                回复
                  58:名无しさん@涙目です。(京都府):2011/09/25(日)01:10:52.93 ID:+9+cK+GOP
                  中国は反龘日が怖いインドは纯粋な土人が怖い
                  中国是反龘日比较可怕,印度纯粹是野蛮人那种可怕。


                  IP属地:湖南来自Android客户端9楼2013-04-11 06:41
                  收起回复
                    83:名无しさん@涙目です。(东京都):2011/09/25(日)01:17:37.87 ID:kwyiB0Pi0
                    インド自体は别に悪い印象は特にないんだよ
                    対して中国はまあ色々あるよね
                    それでも実际行くことになったらまだ中国のがマシかもしれないと思えてしまう
                    对印度没什么坏印象,对中国不说大家也知道。
                    不过要是真要派驻的话还是觉得中国会好一些。


                    IP属地:湖南来自Android客户端10楼2013-04-11 06:41
                    收起回复
                      97:名无しさん@涙目です。(千叶県):2011/09/25(日)01:21:39.93 ID:02t9tWDc0
                      卫生観念はマジやばいかなぁインド
                      デリーのシェラトンは别世界だった
                      オートリキシャでぼられそうになって大喧哗したな。
                      中国は都市部しかいったことないからあれだけどあんまへんなことにならなかった
                      印度人的卫生观念真是差得够呛。
                      德里的希尔顿酒店简直是异世界。
                      坐三轮出租车的时候被敲竹杠还大吵了一场。
                      中国的话我只去过大城市,不觉得有什么问题。


                      IP属地:湖南来自Android客户端11楼2013-04-11 06:42
                      回复
                        110:名无しさん@涙目です。(千叶県):2011/09/25(日)01:25:38.37 ID:02t9tWDc0
                        中流くらいならそこそこしゃべるぞ
                        ルームキーパーですら英语しゃべるぞ。
                        中等阶层的话英语说的蛮多的。
                        连房间服务员都会说英语噢。


                        IP属地:湖南来自Android客户端12楼2013-04-11 06:42
                        收起回复
                          116:名无しさん@涙目です。(东京都):2011/09/25(日)01:28:13.90 ID:4NqKN4UK0
                          >>110
                          インド?
                          中国は全然ダメだった
                          マジで英语通用しない
                          简単な単语も无理
                          印度吗?在中国完全不行啊,英语没法交流。说简单的英语都不行。
                          131:名无しさん@涙目です。(千叶県):2011/09/25(日)01:34:13.51 ID:02t9tWDc0
                          >>116
                          うん
                          英语使えるとずいぶん気が楽だわ
                          テレビも英语放送あったし
                          それだけはインドのいいとこ
                          道路が雨季ですぐめちゃくちゃになるとかだけど
                          中国はどんなかんじなんだろう
                          恩,要是能说英语的话就轻松多了。电视也有英语的频道,就这一点印度还是不错的。只是一到雨季道路就变得泥泞不堪。中国是什么感觉呢?


                          IP属地:湖南来自Android客户端14楼2013-04-11 07:01
                          收起回复
                            145:名无しさん@涙目です。(东京都)
                            >>131
                            それだけでインドを选ぶわな
                            なんだかんだいって、日本语が使えないとなると次に頼れるのは英语だ
                            英语ならなんとかなる
                            中国はまるでダメ
                            就这一点来说肯定选印度啊。日语没法说的话能够依赖的只有英语了,能说英语的话就好办。中国完全不行。
                            134:名无しさん@涙目です。(神奈川県):
                            インド旅行いった友人数人(それぞれ时期も场所も违うけど)に闻くと、二度イカネって感想ばっかだったな。
                            なんかカーストひどいしなにより町が不洁なんだとか。
                            都市部はそんなことないんだろうけど。
                            问过到过印度旅行的几个朋友(他们去的时间和地方都不一样),都说再也不想去了。种姓制度很严重,街上也很脏,虽然说城市里会强一些


                            IP属地:湖南来自Android客户端15楼2013-04-11 07:02
                            回复